納屋橋にある堀川ギャラリーで、堀川を紹介した写真展が開催中です。2月4日日曜までです。
9月26日、半田市を流れる矢勝川堤に彼岸花の群落を撮影して来ました。数キロに渡っての曼珠沙華は見ごたえありますね。
豊橋駅前で南信州のイベント。売木村の生でも食べれるとうもろこしを購入しました。美味しい❗(*^_^*)
豊橋駅のコンコース、胡蝶蘭アベニューなんですね
早いもので、7月になりました。 いよいよ万燈祭も今月29日30日となり、刈谷駅のコンコースにも万燈が登場です❗(≧▽≦)
6月17日、豊橋市で"豊橋路上百景"が開催されました。百人のカメラマンが街の風景を切り取ります。
5月1ー2日、名駅前で東北・九州復興支援の一環として"NIPPON市"が開催、会場近くでは来賓とゆるキャラの囲み取材が行われました❗
名駅前で開催中のNIPPON市。 東北・九州被災地の復興支援の一環として物産展ブースが出店、各県のゆるキャラも来名し、大分県の"めじろん"も愛嬌を振りまいていました。
5月1ー2日、名駅前で東北・九州復興支援の一環として"NIPPON市"が開催、東日本大震災・熊本大分大震災の被災地の物産展ブースが出店し、地域の名産品を販売していました。
刈谷の桜の名所、亀城公園。 今年は開花が遅く、今週末がよさそうです❗(*´∇`*)
名古屋駅前にイルミネーションの桜並木が出現です❤(*´∇`*)
名古屋駅前にある八海山です。 日本酒、郷土料理もいいですが、竈で炊きたてのコシヒカリがオススメです❤(*´∇`*)
刈谷万燈祭 その万燈が刈谷駅コンコースに展示されています。 万燈祭は7月30日31日の開催です❗
10月17・18日、三河湾100km歩け歩け大会が開催されました。愛知県碧南市から豊橋市で折り返し幡豆まで徹夜で歩くイベント、その裏側にはたくさんのボランティアの方がおられ、ここでは、マッサージボランティアの方が懸命にケアをされていました❗
11月7ー8日10時~16時、刈谷市産業振興センターにて刈谷産業まつりが開催されます。人と産業のふれあい・交流をテーマに、活気と魅力ある街づくりをめざして、碧海5市70企業がブース出展します。
10月31日、朝早くから刈谷市産業振興センターの前には長蛇の列。刈谷における新しい文化を発信するため、アニメなどのコスプレイヤーを一堂に集めたコスプレイベントが行われます。
豊橋駅のコンコース。 さすが花の街らしく、胡蝶蘭のウェディングドレスを飾り付けていました❗(≧∇≦)
9月19日20日、愛・地球博記念公園にて"愛フェス2015"が開催され、会場では東日本大震災の被災地のひとつ大船渡から秋刀魚塩焼きが振る舞われていました。ボランティアの方が汗だくで焼かれた秋刀魚、300円以上寄付された方に振る舞われ、みなさん笑顔で秋刀魚を食べられていました。
9月12日、安城市高棚町の工場で"高棚フェスタ2015"が開催され、地域や近隣の家族連れで賑わいますた。地元のNPO団体もブースを出展、ステージでは"ど真ん中まつり"で新人賞を受賞した"よさこい結仁"が演舞を披露しました❗
9月19日20日に愛・地球博記念公園にて"愛フェス2015"が開催されます❗ グルメもいっぱい